新型コロナウイルス感染防止対策について

バップジャズスクールでは、皆様に安心してレッスンしていただけるよう、新型コロナウイルス感染防止対策として、以下のことを行っています。

手洗い:清潔な洗面所でいつでも手洗いができます。流水とハンドウォッシュによる手洗いが、手指についたウイルスに対し、最も効果的です。手についた水分を拭き取る、使い捨てのペーパーも設置してあります。

手指の消毒:講師・生徒共、来校時に手指のアルコール消毒をお願いしています。入り口と各スタジオに備え付けのアルコール消毒液は、エタノール濃度75%(厚生労働省の推奨は濃度70%以上95%以下)です。新型コロナウイルスの膜を壊し無毒化します。

モノの消毒:ドアノブやテーブル等備え付けの備品類は、毎日、次亜塩素酸ナトリウム溶液で拭いています。

換気:受付兼ライブスペースは24時間換気を「強」で行っております。Aスタジオは照明と換気扇が連動したスイッチになっていますので、部屋を使用中はずっと換気しております。BスタジオとCスタジオも換気扇が完備してあるほか、空気清浄機能付きエアコンを設置してありますので、部屋を使用中、換気扇と空気清浄機の両方で空気を清潔に保っています。また、現在、60分のレッスンを5分前に終了し、ドアを開放し換気を行っております。

マスク:講師・生徒共、マスクの着用をお願いしています。管楽器およびボーカルのレッスンは、マスクが着用できないため、講師と生徒の間をクリアカーテンで仕切り、最も飛沫の飛びやすいボーカルではさらに共にフェイスシールド着用をしてレッスンを行っています。

熱のある人:発熱や体調不良の場合は、レッスン日の変更を承っております。

ライブイベント時:1階のライブスペースでライブ演奏するときは、観客を定員の2/3以下としています。30分に1回、入り口を開放し換気も行います。飲食物の提供はありません。(飲み物のみ持ち込みは自由です)お客様には入り口での検温(37.5度以上の方は入場できません)とマスクの着用をお願いしています。